池上本門寺界隈2017/09/12 19:53

車でこの辺りを走ることがあって歩いてみたいと思っていたら、ここいらに住んでいる友人が案内をかって出てくれた。
雨がぱらついたので地面がしっとり艶めき、夏の暑苦しさも遠のいた日の散歩。
日蓮宗のこの寺の敷地はかなり広くて、墓地もそれなりに大きい。
伝説の力道山の墓所というのもここで知った。
墓地の中をぐるりと巡りながら力道山の墓の前にも立った。
力道山のことはよく知らないまま来た。
ただその人生にどこか悲劇を伴っっているようなイメージがずっとあった。
やっと彼のことを知るチャンスが来たのだな。
ちょっといろいろ見てみよう。

葛餅の店の食べ歩きも考えていたけども、一件だけにして居心地の良い古民家カフェでラズベリーソーダ。友人は柑橘系のソーダ。
とても夢のような色合い。
友人との気持ちいい語らい。
落ち着かない日の合間を縫って面白そうなものを探している中で、この日は本当に心が休んだ。
こんな日の過ごし方は久しぶりだった。

「ベルギー 奇想の系譜」2017/09/13 19:23

渋谷Bunkamura Museumで堪能。
解説パネルにボスの作品は世界に40点ほどとあったのに驚いた。
作品の有名なものは知っていても作品数がフェルメール並みに少ないとは思っていなかった。無知。
「奇想の系譜」の糸口になってそこに連なる画家の作品を集めるのには十分すぎるsomething ~

ボスの影響を受けた作家の中でもやはりダントツの個性で単なるカバーでないところを見せるのはブリューゲルだなぁ。
天才が天才の真似をしてもお互いを貶めることってないんだと感じる時っていうのは至福。

写真はBunkamuraの中にあるドゥ マゴ パリのタルト・タタンとコーヒー。ここのタルト・タタンに添えてあるクリームはコクがあってとても美味しい。