「ワイン展」「始皇帝と大兵馬俑」をはしご ― 2016/02/04 23:50

上野の展覧会を二つ。
いずれも10月からやっていてあっという間に年が明け、今月21日で終了するというので少々焦り気味で消化に走った。
ワイン展ではシャトームートンの1945年から続く、アーティストによるエチケット(ラベル)デザインが楽しかった。
画像は1947年コクトー、1948年ローランサン。
額はキース・ヘリング。
そして西陽を受ける上野公園内の寒桜。
兵馬俑は言うまでもなく今にも動きそうなリアリティに感動して帰る。
いずれも10月からやっていてあっという間に年が明け、今月21日で終了するというので少々焦り気味で消化に走った。
ワイン展ではシャトームートンの1945年から続く、アーティストによるエチケット(ラベル)デザインが楽しかった。
画像は1947年コクトー、1948年ローランサン。
額はキース・ヘリング。
そして西陽を受ける上野公園内の寒桜。
兵馬俑は言うまでもなく今にも動きそうなリアリティに感動して帰る。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yumrolling.asablo.jp/blog/2016/02/04/8008907/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。