モヤる「べらぼう」2025/04/17 00:28

 江戸の出版の天才を描くドラマと言っていいんだろうか。吉原を舞台とするものだからか、昨年芸大美術館で開催された「吉原」について、言及しない部分への不消化な思いがあって、大河ドラマのこれは見るのに気が乗らなかった。
 役者が面白いから見てみるかという感じで見始めている。女の「自立」の仄めかしは無し、というかあるかなしか以前の問題。そういうの、「仁」の中で描かれてたんだったか。
 三話目を見ている。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yumrolling.asablo.jp/blog/2025/04/17/9769038/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。