「ためしてガッテン」からお茶の効用2011/01/22 01:48

先日の「ためしてガッテン」で深蒸茶の効用について伝えていたが、家にある煎茶を同じようにレベルアップできるという方法も教えてくれた。

すり鉢で2gの煎茶を僅かな熱湯でごりごりしてペースト状にしたものを、茶こしで淹れる。お湯は200ml。

これをやってみたら美味しかったので感動。

美味しくてヤミツキ。

昨日の朝はコーヒーを淹れようと思っていたのに、気がついたらすり鉢でお茶をすりつぶしていた。

辺見庸「もの食う人びと」2011/01/22 23:07

デブ猫2
書店で文庫版のこの本を手に取ってぱらぱらとめくったら「猫」「缶詰」という言葉が目に入った。

思わず買う前にそれだけ読む。

その章は「食と想像力」
日本で売られている一つ120円程度の猫用缶詰が、タイで日給575円の安い労働力で生産されているという事実。

社会問題にされるのを避けたい工場関係者。
これが問題になって受注が減れば、働く人たちの生活も脅かされる。

著者が飼っている堕落したデブ猫(著者自身がそう言ってます)がその缶詰を愛用しているとか。

この本は1994年に単行本となったものだけど、今もさほど事情は変わっていないんじゃないかなー。

食を巡る問題が一章数ページからなる、著者が悲劇と呼ぶ30ほどの文章。